CHINA BEAUTY EXPO 中国美容博覧会
中国美容博覧会とは
中国美容博覧会(CHINA BEAUTY EXPO)は、24年間(2019年現在)続いている歴史あるイベントで、世界最大規模の化粧品美容専門展示会です。
2019年5月20日(月)~5月22日(水)迄、上海で開催された「第24回中国美容博覧会」には、 世界数十カ国から約3000社が出展し、約50万人の方が来場されました。 会場となった「Shanghai New International Expo Center(上海新国际博览中心)」は、アジアで2番目の規模を持つ国際展示場なのですが、 その広い会場が、人と熱気に包まれました。
中国美容博覧会でのPR活動について
2019年「第24回中国美容博覧会」では、1800㎡もの広さの「日本専門館」が用意されました。
弊社は、日本の美容サロン様専用エリアの出展ブースを取りまとめ、日本の美容技術やサロン専売品のプロモーションを行いました。
日本の美容に興味のある、中国のバイヤー・サロン経営者などに、日本の美容技術を体験していただいたり、 商品を試して頂くことができました。その場での商談はもちろんのこと、多数の連絡先を頂くことで、 サロン様の自社コンテンツを中国市場にPRし、今後につなげることができました。
-
「日本専門館」大盛況でした。
-
日本の最新機器をじっくりと体験いただいています。電気の流れでピクピクと・・・お顔がリフトアップ!
-
実際に施術しながら、通訳を交え技術について詳細な説明をしているところです。
-
ネイル体験では、手元を撮影しモニターで映しながら、技術のポイントや、愛用している道具についてもご紹介。
-
商品についてもご紹介。その場での購入も可能です。
-
弊社の社長が中国の有名経済番組「第1財経チャネル」や「人民网」などから取材を受けました。
タレントによるご紹介
-
-
博覧会初日の2019年5月20日(月)には、淘最霓虹の MCとしても人気のタレント「刘梦迪_Mei」さんを「日本専門館」の美容サロンエリアにご招待いたしました。
エリア全体のLIVE配信を行い、400万人以上の中国の方々に視聴していただくことができました。 自身のWeiboでも動画の記事も掲載していただけたので、更なる情報の拡散ができました。 -
バイヤーアポイント代行サービス&マッチングサービスについて
イベント前から御社の商品に興味を示されているバイヤーと、事前アポイントメントを獲得することができます。
事前に商品情報や会社情報をお伝えし、イベント当日にブースへ誘導いたしますので、スムーズな商談が期待できます。
出展して認知度を上げるだけでなく、具体的な成果をお持ち帰りください。
2019年の出展の際には3日間で、各ブース・数十社~百社以上と商談の機会を持つことができました。
バイヤーとの交渉や、やりとり、流通から物流、代金回収まで、ご相談ください。
参加企業様の声
-
A社
- アンケート回収(WeChatID 交換を含む)
- 70件
2019年
今回は海外初出展でしたが、まず何よりもオーエス様含め他の日本企業様とご一緒できたことが何より心強く、 何の不安もなくブースに集中できました。
また、中国は日本の機器、教育に本当に興味があるということを再認識できました。 スタッフも手ごたえを感じておりました。
後はここから実際どの位繋がっていくかによって次回の課題もさらに出てくると思っております。 1回1回の貴重な経験を活かし今後に繋げていきたいと思っております。 ブースも素敵でスタッフも喜んでおりました。本当にお世話になりありがとうございました! 今後共引き続き宜しくお願い致します。 -
B社
- 連絡先交換
- 430件
- 内商品の契約、スクールの契約2件、サンプル郵送2件、フランチャイズ商談中4件、コラボサロン商談1件
2019年
国内の10倍くらい準備しとかないといけなかったと、ただただ準備不足を感じました。
好材料も多く弊社は海外での出店向きだとも感じました。 -
C社
- 連絡先(WeChat)交換
- 148件
2019年
3日間を通して途切れることなく忙しい展示会で、逃すことなく体験→QR交換、 体験→商談と無駄なく進めることが出来た展示会でした。
展示会初参加でしたが、昨年から経験を積んでいたスタッフの助言を元に 資料などや当日使用する備品(タオルやベッドカバーの現地調達)の準備が出来たこと、 資料の翻訳がスムーズに出来たことが良かったです。 台湾代理店様の手助けも大変助かりました。
また座ったままの体験が好評で終日人だかり状態になりました。 来場者の興味も様々でしたが、皆さん日本の製品、技術に大変興味のある方々が多かったように感じました。
日本の美容サロンの、中国進出について
中国進出の際には、当初想定していた以上にさまざまな問題が出てくる場合があります。
言語や文化、制度の違いはもちろんですが、日々変わっていくトレンドなどへの対応も悩みどころのひとつです。
そういったさまざまなお悩みに、弊社が窓口となって対応いたします。
イベント参加以外のプロモーションについてもご提案できますので、
何から初めていいのかわからない、そんな時もお気軽にご相談ください。